【卓球】初心者が知っておきたいドライブの基本と上達のヒント
🏓 本記事はこんな方にオススメ
- これからドライブを身につけたいと考えている方
- ドライブがなかなかうまくできないと悩んでいる初心者~初級者の方
ドライブは卓球においてスピードと強い回転を生み出す基本的な技術のひとつで、相手のプレッシャーをかける上で非常に重要です。
特に初心者にとって、正しいフォームと基本的な動作を身につけることが、早く上達するための鍵となります。
本記事では、ドライブの基礎から上達するための練習方法までを、わかりやすく解説していきます。
これからドライブを身につけて試合で活躍したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
ドライブとは
ドライブとは、通常のフォアハンド、バックハンドよりも、上回転(トップスピン)がよりかかっている打球のことを指します。
卓球のドライブは主に、上回転に対するドライブと下回転に対するドライブの2種類存在します。
初心者の方がドライブを使うタイミング
次は、ドライブを使うタイミングについて解説していきます。
ドライブを使うタイミングは主に以下の3つになります。
- ラリー中
- 対ツッツキ
- レシーブ
ここではそれぞれのシチュエーションごとに詳しく解説していきます。
ラリー中
ドライブを使うタイミングの1つ目は、ラリー中に攻撃的に返球したいときです。
上回転でのラリー中に通常のフォアハンドやバックハンドだけだと、なかなか決定打にならないことが多いです。
そこで回転量、スピードがあるドライブを使用することで相手のミスを誘ったり、ノータッチで相手を抜き去ったりすることでラリーを長引かせずに早い段階で得点を狙うことができます。
対ツッツキ
次にドライブをよく使うタイミングは、相手のツッツキに対して攻撃的に返球したいときです。
初心者の方同士の試合や女性同士の試合は比較的ツッツキ対ツッツキのラリーになることが多く、相手のミス待ちで得点を取るパターンが多いです。
ツッツキをミスなくやることはもちろん大事ですが、ツッツキに対してツッツキしかできないと、ドライブができる相手と対戦したときに防戦一方になってしまい、勝つことが難しくなってしまいます。
そこで、ツッツキに対してのドライブを身につけることで攻撃的に返球ができるようになり、相手にプレッシャーを与えることができるようになったり、得点を取れるようになったりします。
レシーブ
3つ目は、レシーブで攻撃的に返球したいときです。
これは、ツッツキを攻撃的に返球したいときと同様で、初心者の方はレシーブで入れるだけになりがちですが、そこでドライブを打てることによって先手が取れるようになります。
また、ドライブで回転をかけると相手のサーブの回転に対して自分の回転で上書きするような形で返球することができるため、レシーブの安定も見込めます。
初心者の方向け:ドライブのやり方(対上回転)
ここでは相手の上回転のボールに対するドライブのやり方を詳しく説明します。
基礎打ちのスイングスピードを速くするイメージで打つ
ドライブとなると、大きくスイングしたり、とにかく力を入れて打つ方などがいますが、それではなかなか安定させることは難しいです。
まずは、基本のフォアハンドやバックハンドを速く振って打ってみましょう。
そうすると想像よりも回転がかかったり、スピードが出たりすると思います。
それを基本にさらに速く振ってみたり、大きくバックスイングを取ってみたりして、さらに威力を上げていけるといいと思います。
もし、このやり方やイメージを持って実践してみてもできない場合は、基本的なフォアハンドやバックハンドに問題があることが多いです。
その場合は、ドライブに取り組む前に基本打法の見直しをするといいと思います。
初心者の方はドライブを特別な技術、すごい技術と考えがちですが、あくまで、基本のフォアハンドやバックハンドの延長線上にあるものとして考えて取り組むことで少し気が楽になると思います。
初心者の方向け:ドライブのやり方(対下回転)
次は下回転に対してのドライブのやり方を説明します。
相手のツッツキや下回転サーブに対してドライブができると、試合を有利に進めることができるので、ぜひ覚えていきましょう。
スイング方向を上方向に持っていく
やり方をざっくり説明すると、先ほどの上回転に対するドライブとフォームを大きく変える必要はありません。
ただ、まったく同じフォームで打つと圧倒的にネットミスが増えると思います。
そこで上回転に対するドライブよりもスイングを上方向に持っていくことでネットミスを避けることができます。
前方向に振ってもスイングスピードが速ければ持ち上がるのですが、初心者の方はまず上方向に振ってボールを入れる感覚を身につけてから徐々に前方向へスイングをしていけるといいかなと思います。
下回転に対するドライブの意識すべき点は挙げたらきりがないほど出てきますが、まずは難しく考えずに上方向へスイングするというのを守ってみるといいと思います。
初心者の方がドライブでよくある間違い
次は、初心者の方がドライブでよくある間違いについて解説していきます。
ドライブのよくある間違いは主に2つあり、回転量が少なくなってしまうことと手打ちになってしまうことです。
1つずつ詳しく解説していきます。
力みすぎてしまう
1つ目のよくある間違いは、打つときに力みすぎてしまうことです。
ドライブで回転をかけようやスピードを出そうという気持ちが強すぎて力んでしまい、ミスが出てしまうというケースは指導の現場でもかなり多いです。
力んでしまうとフォームが崩れたり、スムーズに戻れなかったりとさまざまなエラーが生じてしまいます。
力んでしまう方は、次のようなことを意識したり、注意したりすると改善されるかもしれません。
- 基本のフォアハンド(バックハンド)を少し速く振る意識
- 相手のボールの勢いを利用する感覚を持つ
- バックスイングを引きすぎないで、※フォロースルーを大きく取る
※ボールがラケットに当たった後のスイングの動き
この力みすぎてしまうという癖はさまざまなケースがあるので、なかなか改善できない場合は卓球スクールやコーチに習いに行って見てもらった方がいいと思います。
手打ちになってしまう
2つ目のよくある間違いは、手打ちになってしまうことです。
手打ちになってしまうと、なかなか威力を出せなかったり、動作がぎこちなくなって戻りが遅くなったりといった問題があります。
反対に体全体が連動して動くと無駄な力みもなく、威力のあるボールが打てるようになります。
ただ、これには難しい問題もあって、体の動き(足・腰・股関節など)ばかりに気を取られてしまい、スイングがおろそかになってしまうというケースもあります。
結局、ボールを打つのはラケットになるので、腕を上手く振ることが重要になります。
これも初心者が自分で「自分はスイングなのか、ほかの場所が悪くてドライブがうまくいかないのか?」というのを判断するのは難しいので、卓球スクールやコーチに見てもらうことをおすすめします。
初心者の方向け:ドライブのおすすめの練習方法(メニュー)
次は、初心者の方向けにドライブのおすすめの練習方法について解説していきます。
多球練習
1つ目のおすすめの練習方法は、多球練習です。
多球練習とは文字通り、球を多く使う練習で、一定のボールをパートナーに出し続けてもらい、それをひたすらに打球する練習方法で、新しい技術を覚えるのに最適な練習方法です。
ただ、多球練習は球がたくさんあることと、防球ネットがない環境だとできないのと、送球ができるレベルの人がいないとできないというデメリットがあります。
どうしても多球練習したい、してみたいという方は卓球スクールに足を運んでみましょう。
マシン練習
2つ目のおすすめはマシン練習です。
マシンは正確に同じコースに同じ回転を送球してくれるので、フォームを固めたり、感覚を掴むにはうってつけの練習方法になります。
マシン練習はマシンがあれば1人でもできるので、周りに多球練習をできる人がいなかったり、卓球仲間と都合が合いにくい人にはおすすめです。
卓球マシンは、卓球スクールや※卓球ジムに設置されているので、探してみてください。
※基本的にマシン・台貸しを専門とした施設
【タクティブ町田店のマシンを活用したレッスンはこちら↓】
ドライブ対ブロック
3つ目のおすすめの練習方法は、対人練習でのドライブ対ブロックです。
これまで紹介してきた練習でドライブを打つことに慣れてきたらラリーの中でもドライブが組み込めるようにこの練習をしましょう。
パートナーにブロックをしてもらい、自分が連続でドライブをします。
最初は対角線のコース、慣れてきたらフォア→ミドルなどフットワークを入れたり、最終的にはコート半面や全面でランダムで打てるように練習をしていきましょう。
まとめ
今回は、初心者の方向けにドライブについて徹底解説しました。
「ドライブをしっかり身につけて勝てるようになりたい!」という方にはタクティブのパーソナルレッスンがおすすめです。
卓球スクール・タクティブでは、実績・指導経験ともに豊富なコーチが多数在籍しており、マンツーマンのパーソナルレッスンだからこそ、自分の納得いくまで打ち込める環境があります。
台上技術の習得・上達は、プロの指導で近道しませんか?
通常価格が6,000円~(税込)のレッスンが初回限定1,100円(税込)で受けられる体験レッスンもご用意しております。
以下のボタンより、ぜひお申し込みくださいませ。