【田巻店長 ブログ】サーブの重要性について
TACTIVE町田店長の田巻です。
これから毎週水曜に『田巻店長 ブログ』として様々な情報をお客様にご提供させていただきます。
第1回目は「サーブの重要性」についてです。
レッスンまでの待ち時間を利用して、お客様へいつもサーブ練習を勧めさせていただいているのは、卓球をプレーする中でサーブはとても重要な技術になるためです。
日本代表の吉村真晴選手が近年、世界で活躍しているのは、切れ味が鋭く、回転の変化が分かりにくい『アップダウンサーブ』を操り、両ハンドのパワードライブを打ち込むことで、チャンスを多く作り出していることにあります。
サーブは誰にも邪魔のされない1球目攻撃とも言われており、サーブ力を高めれば、ラリーでは劣る相手にも試合を優位に進めることができます。
そこで今回は、サーブ練習での注意ポイントを解説いたします。
まずどんなことを意識しなければいけないのか?
以下の3点になります。
1.サーブの高さ
2.サーブのコース・長さ
3.サーブの回転
この3つはどんな役割を持っているのか?
強く打ち込まれないために低くコントロールすること
(先手を取らせない)
↓↓↓
コース長さをコントロールして理想のラリー展開とする
(レシーブのコースを限定)
↓↓↓
回転によりレシーブのコースと種類を限定させる
↓↓↓
(待ち伏せをして攻撃につなげる)
以上のようになります。
この役割を踏まえてサーブ練習を行うことで、練習効率を高めることができます。
是非、ご参考にしてください!
各レッスンでサーブのアドバイスをさせていただいていることはもちろん、サーブのみのレッスンを行う『サーブトレーニング』をTACTIVEでは行なっています。
最大6名で行なっているレッスンですが、サーブのみを行うため、お客様同士で打ち合うことはなく、レベルを問わずご参加いただけるメニューです。
サーブ力を高めてレベルアップしていきましょう!