【卓球】バックドライブの上達法!プロコーチが教える上回転・下回転の打ち分け、練習方法まで解説

卓球関連記事

この記事を書いた人(コーチ詳細

手小 由樹 Yoshiki Teko

プラチナコーチ

バックドライブとは?

バックドライブは卓球のバックハンド技術の中でも攻撃的な技術の1つです。

相手のボールに対して強いトップスピン(上回転)をかける技術で、現代卓球には欠かせない技術です。

近年では、トップ選手だけでなくアマチュアの選手でも打てる選手が増えてきている傾向があります。

バックドライブの良いフォーム

「これが正しい!」「必ずこのフォームが良い!」というのは、人それぞれ骨格や筋力などが異なるため、一概には言えません。

ですが、このポイントが抑えられると良いというポイントはいくつかあるので、そのポイントについて解説していきます。

バックドライブの良いフォーム:腕全体が使えている

バックドライブを行う際には、腕全体を効果的に使用することが非常に重要です。良いフォームを身につけるためには、肩から腕、そして手首までが一連の流れとして動くことを意識しましょう。

この一連の動きによって、ラケットに最適な角度をつけ、ボールにしっかりとスピンをかけることが可能となります。

特に手首の使い方はキーポイントであり、柔軟に動かすことでボールの回転量を増やすことができます。これにより、強力なバックドライブを打つことが可能になります。

悪いパターンとしては、手首だけで打球しようとするパターンです。手首だけで打球すると、パワーが出にくく、かつ安定もしにくいので注意しましょう。

バックドライブの良いフォーム:重心がどっしり構えられている

バックドライブを成功させるためには、安定した重心の位置が不可欠です。適切なフォームでは、重心を低く保ちながらどっしりと構えることで、より強い安定感を持って打球することができます。

適切なスタンスは人によって変わりますが、腰幅〜肩幅、もしくはやや広めに設定し、膝を軽く曲げることで、突然の動きにも柔軟に対応できる体勢を保ちます。この安定した構えは、力強く、かつ精度の高いバックドライブを打つための基盤となり、ラリー中の優位性を保つためには欠かせない要素です。

バックドライブの打ち分け:対上回転と対下回転

卓球のバックドライブにおいて上回転と下回転への対応は、試合での勝敗を大きく左右します。ここでは、それぞれの回転に適した打ち方と練習方法を、詳細に解説します。初心者から上級者まで、この技術をマスターすることで、より高いレベルでのプレーが可能になります。

バックドライブ:対上回転

相手からの上回転ボールに対してバックドライブを成功させるには、スイングの方向とタイミングが重要です。

スイングの方向は前方向にスイングすることが重要です。前方向といっても押すように直線に振るのではなく、斜め前に振るようなイメージでスイングすることが重要です。

打球のタイミングは身体の前でボールを捉えられるようなタイミングで打球していきましょう。

バックドライブ:対下回転

下回転ボールに対するバックドライブは、上回転ボールへの対応とは少し異なります。
スイングの方向は上回転に比べてやや上方向に振ることで、ボールが持ち上がりやすくなり、打球が安定します。

打球タイミングは、出したいボールによっても異なりますが、上回転と同様に身体の前で打球できるタイミングを推奨します。打球タイミングが遅れて、詰まってしまうと打球が難しくなってしまうので、注意しましょう。

バックドライブのおすすめ動画はこちら↓

 

バックドライブの練習方法

バックドライブをマスターする、安定させるための練習方法を紹介します。基本的な練習方法から応用練習まで、段階的に技術を身につける方法を解説します。

バックドライブの練習方法:ワンコースで練習

バックドライブの技術を向上させる基本的な練習方法として、ワンコースでの反復練習が効果的です。

この練習では、同じ場所に来るボールを繰り返し打ち続けることにより、正確な打球位置とフォームの安定化を図ります。

初心者や技術のポイントを確認をしたい経験者に推奨される方法で、反復することで身体が自然と正しい動きを覚え、安定したバックドライブを打てるようになります。

慣れてきたらワンコースの中で少し動かしてもらうことでステップアップした練習になります。

バックドライブの練習方法:切り替え・他の技術と組み合わせて練習

バックドライブの応用練習として、異なるコースへの打球や他の技術との組み合わせで練習する方法があります。

例えば、フォアハンドとバックドライブを交互に打つことで、試合中の切り替えの速さと正確さを養うことができます。これにより、実際の試合でのプレーの多様性が身につきます。

【練習メニュー例】
・フォアバック1本1本
・2本2本
・フォア→ミドル→フォア→バック
・バック→ミドル→バック→フォア
・ツッツキ→バックドライブ など

バックドライブの練習方法:実戦形式で練習

試合に近い状況を想定したバックドライブの練習方法も非常に有効です。

実戦形式での練習では、対戦相手とのラリーを通じて、バックドライブをどのタイミングや位置で使うかを判断します。

これにより、実践の中での判断力や対応力が養われ、試合中におけるバックドライブの使いどころを自然と身に付けることができます。

【練習メニュー例】
・サーブ→バック半面にランダムでツッツキもらう→打ってからオール
・サーブからオール
・レシーブをツッツキ→ツッツキ返してもらってからオール
・レシーブからオール

卓球のバックドライブの上達方法:まとめ

この記事でバックドライブの基本的なやり方やフォーム、上回転と下回転の打ち分けの仕方を学びました。さらに詳しく知りたい方やスキルアップを目指すなら、タクティブの体験レッスンをお試しください。

タクティブでは、通常6,000円以上のレッスンを新規のお客様限定で1,100円で提供しています。

この機会にプロのコーチから直接指導を受け、卓球の技術を磨きましょう。

\お得な価格でレッスンを体験/

まずは体験レッスンに申し込む

電話からの申し込み・お問い合わせ

タクティブで働きませんか?

タクティブを一緒に盛り上げる、下記のポジションを募集しています。

卓球インストラクター

店舗インストラクターは、店舗でのレッスンや接客を中心に、お客様に直接サービスを届けるポジションです。サービス提供だけではなく、店舗運営や販促などの幅広い業務に携わっていただきます。

採用ページ