【卓球】サーブとレシーブの練習法 – 効果的なテクニックと練習メニュー

卓球関連記事

この記事を書いた人

タクティブ編集部

日本最大級の卓球スクールTACTIVE(タクティブ)です。卓球の楽しみ方や健康への効果など、意外と知られていない魅力や豆知識をコラム形式でお届けします。

サーブの種類とレシーブ方法

サーブにはいくつかの種類があり、それぞれに適したレシーブ方法があります。トップスピン(上回転)、バックスピン(下回転)、サイドスピン(横回転・逆横回転)など、サーブの特性を理解し、それに応じたレシーブ方法を練習することが重要です。

効果的なサーブレシーブの練習方法と考え方

サーブとレシーブを上達させるためには、定期的な実践練習の積み重ねが欠かせません。

また、サーブとレシーブを練習する際の前提とする考え方も重要です。
サーブは、相手の影響を受けることなく自分自身で出したいサーブを選択して出すことができます。

そのため、得点に繋がりやすい技の一つとなります。サーブ練習の際には、得点を取りに行くという攻めの姿勢を忘れないように心がけましょう。

もちろん、サーブミスをしないことが前提です。

レシーブでは、逆に相手にサーブを選択する権利があるので、どのサーブが来るかわからない状態となります。

そのため、失点しないために様々な相手のサーブに対して、相手のコートに球を返球することを意識した練習を多く行いましょう。

以下に、効果的な練習メニューを2つ紹介します。

課題練習

課題練習は、サーブとレシーブの基本技術を習得するための最適な方法です。

レシーブ練習の場合、コーチや練習パートナーと一緒に、特定のサーブに対するレシーブを繰り返し練習します。

例えば、特定のサーブを何度も受け、反復して練習を行いそのサーブに対する最適なレシーブ方法を体に覚えさせることが重要です。

実践練習(オール練習)

試合形式の実践練習も非常に有効です。

試合の流れを再現しながら、実際の試合と同じような状況でサーブレシーブを練習します。

これにより、試合でのプレッシャーに慣れ、実践的なスキルを磨くことができます。

よくあるミスとその対策

サーブとレシーブには多くのミスがつきものです。

ここでは、よくあるミスとその対策について解説します。

ラケットの角度ミス

ラケットの角度が適切でないと、サーブとレシーブがうまくいかないことがあります。

ラケットの角度を調整するためには、練習中に動画撮影や鏡を使って自分のフォームやラケットの動きを確認することや、コーチにアドバイスやフィードバックをもらうことが効果的です。

タイミングのずれ

サーブとレシーブでよく見られるミスの一つがタイミングのずれです。

これを防ぐためには、サーブ・レシーブのリズムをしっかりと掴むことが重要です。

練習では、サーブを打つ相手の動きをよく観察し、タイミングを合わせる練習を行います。

サーブレシーブにおけるメンタルの重要性

卓球のサーブとレシーブには、技術だけでなくメンタル面の強さも求められます。

ここでは、メンタル面の強化方法について解説します。

プレッシャーに対処する方法

試合中のプレッシャーは誰もが感じるものですが、それに対処する方法を身につけることが重要です。

深呼吸をして心を落ち着ける、集中力を高めるためのルーティンを作るなど、メンタル面の強化が必要です。

プレッシャーに対処する為に、試合で練習通りのプレーができるように、日頃の練習から実践を想定(イメージ)して練習を行いましょう。

 自信を持つための練習

自信を持つためには、練習で成功体験を積むことが重要です。

成功体験を積み重ねることで、自分の能力に自信が持てるようになります。

また、過去の成功例を振り返ることも有効です。

サーブとレシーブの応用技術

基本技術を習得した後は、応用技術を練習することで、さらにレベルアップを目指しましょう。

ここでは、応用技術を紹介します。

フェイントを使ったサーブ

相手を惑わすためのフェイントを使ったサーブは、試合で非常に有効です。

ラケットの動きを大きく見せてサーブにフェイントをかけたり、意図的にタイミングをずらすことで、相手の予測を狂わせます。

この技術を習得するためには、ラケットで球を打球した後からラケットを振り切るまで(フォロースルー)の中でフェイントを行う練習をしましょう。

まずは、ラケットに球が当たった後のスイングと逆の方向へスイングする練習を行ってみましょう。

例として、上回転サーブにフェイントを使う場合には、下から上への上回転サーブを出すスイングで打球後にラケットを上から下に動かして相手に下回転サーブに見えるようにフェイントをかけます。

回転をかけたレシーブ

回転をかけたレシーブも効果的な技術です。

相手のサーブに対して自分の回転を加えることで、相手を崩しやすくなります。

トップスピン(上回転)やバックスピン(下回転)・サイド・スピン(横回転)を駆使して、相手の予測を超えたレシーブを繰り出しましょう。

この技術を練習する際には、回転のかけ方やラケットの角度を細かく調節することが重要です。

相手の回転を自分の回転に上書きする意識で練習を行いましょう。

まとめ

卓球のサーブとレシーブは、練習次第で確実に上達する技術です。

基本技術を身につけ、効果的な練習メニューを継続することで、上達することができます。

タクティブでは、新規のお客様限定で通常6,000円以上のレッスンが1,100円で受けられる体験レッスンを提供しています。

この機会にぜひ、プロコーチから直接指導を受けてみてください。

\お得な価格でレッスンを体験/

まずは体験レッスンに申し込む

電話からの申し込み・お問い合わせ

タクティブで働きませんか?

タクティブを一緒に盛り上げる、下記のポジションを募集しています。

卓球インストラクター

店舗インストラクターは、店舗でのレッスンや接客を中心に、お客様に直接サービスを届けるポジションです。サービス提供だけではなく、店舗運営や販促などの幅広い業務に携わっていただきます。

採用ページ