【卓球】カット打ちを徹底解説!初心者でもできる成功のコツ

卓球関連記事

この記事を書いた人(コーチ詳細

嵯峨 弘平 Kohei Saga

ゴールドコーチ
  • 高校:関東予選県大会、インターハイ予選県大会
  • 高校:団体、ダブルスベスト8

🏓 本記事はこんな方にオススメ

カットマンに対して、どう戦ったら良いかわからない、、、と思ったことはありませんか?

この記事では、日本最大級の卓球スクール「タクティブ」のプロコーチが、実践的なカット打ちのテクニックと、その上達に欠かせない練習法を詳しく解説します。

これらのコツを押さえれば、カットマンの強固な守備を崩せる可能性が大きく高まります。

カット打ちの基本とは?

卓球におけるカット打ちとは、カットマンという守備的な戦型の選手と対戦する時に重要となる戦い方です。

ここでは、その基本的なテクニックと必要な準備について解説します。

カットマンは後陣で相手の攻撃を拾う守備的な戦型

カット打ちの基礎動作

カット打ちを効果的に行うためには、まずドライブとツッツキという基本的な技術の習得が重要です。

ドライブは、相手の守備を崩す攻撃的な技術です。

ツッツキはドライブがしづらい台上の短い下回転のボールをコントロールし返球するために欠かせない技術です。

これらの動作をしっかりとマスターすることで、カット打ちの精度と安定性が向上します。

フォアドライブ

フォアドライブ

◾️ドライブについての記事はこちらをご覧ください↓

◾️ツッツキについての記事はこちらをご覧ください↓

相手のカットの特性を理解する

相手のカットを攻略するためには、相手がかけてくる回転の方向や回転量を正確に把握することが重要です。

また、相手が使用しているラケットやラバーの種類によっても、ボールの軌道が大きく変わるため、それらの特性を理解しておくことが必要です。

特にラバーの種類は重要です。

ラバーの特徴については後ほど詳細をご説明いたします。

カット打ちの成功率を上げるためのコツ

カット打ちを効果的に行うためには、攻撃をし続けるのみだとミスも多くなり、相手の思う壺となってしまうケースが多くなります。

成功率を高めるための具体的なコツを学びましょう。

ドライブの精度を高める

ドライブの精度を高めるためには、まずボールにしっかりと回転をかけることが重要です。

打球したボールが山なりに弧線を描くようにすることで、安定したドライブが可能になります。

また、腕だけでスイングするのではなく、体の回転や体幹を使って打球することで、力強い、安定してドライブを実現できます。

フォアドライブ

バックドライブ

ツッツキ・ストップの精度を高める

ツッツキとストップの違いを理解することは、卓球において重要です。

ツッツキは下回転のボールが卓球台から1バウンドで出るボール、ストップは卓球台で2バウンド以上するボールです。

バウンド直後を打球できるようにし、利き足を前にしたスタンスで構えることが精度向上の鍵となります。

また、飛んできたボールに合わせて利き足の位置を調整することも重要です。

安定した足の動きとバランスの取り方

ドライブやツッツキの際には、右足のポジションが非常に重要です。

また、常に体のどこかを少しでも動かしておくことで、咄嗟の反応がしやすくなります。

動きを止めてしまうと反応が遅れ、バランスが崩れやすくなるので注意が必要です。

相手の使用している用具を把握し、対応する

特に、相手が使用しているラバーの種類を把握することで、適切な対応が可能になります。

◾️裏ソフトラバー:回転をかけやすく、スピードも出しやすいラバー

→鋭く、下回転の強いカットになる可能性が高い 

裏ソフトラバー

◾️表ソフトラバー:回転をかけにくいが裏ソフトラバーよりスピードを出しやすいラバー

→緩い下回転のカットになる可能性が高い 

表ソフトラバー

◾️粒高ラバー:回転の影響を受けづらく返球しやすいが、スピードが出しづらい これにより、カット打ちの際に適切な対策がとれるようになります。

→ふわっとした軌道の回転の少ないカットになる可能性が高い

粒高ラバー

効果的な練習法でカット打ちを習得

カット打ちを習得するためには、ノウハウだけではなく、効果的な練習をすることで体に覚え込ませる必要があります。

プロコーチがおすすめする練習方法をご紹介します。

多球練習の重要性

カット性のボールを球出ししてもらい、ドライブやツッツキを使ったカット打ちを反復練習することは、多球練習の大きな利点です。

多球練習では、通常よりも多くの打球数をこなせるため、基礎的な技術を効率よく習得することができます。

また、練習相手へのミスを気にせずに集中して技術を磨くことができるため、技術習得に没頭しやすくなります。

卓球 多球練習

多球練習

カットマンの練習相手を使った実戦形式の練習

実際にカットをしてもらいながら練習することで、実戦に近い形で練習することができます。

これにより、練習中に具体的な課題を見つけやすくなるほか、成功した際には自信を持つことができます。

見つかった課題を多球練習で修正し、その後再び実戦形式で練習を行うというサイクルを取り入れることで、効果的なスキル向上が期待できます。

ビデオ分析による自己改善

自分の感覚だけでなく、第三者目線からのフィードバックを受けることも重要です。

特にビデオを撮影し、自分の感覚と実際の動作の差異を認識することで、改善のスピードが速くなります。

タクティブのレッスンでは、ビデオ分析を用いて、第三者の視点に加え、プロコーチからのアドバイスを受けられるため、上達のスピードが速いという特徴があります。

ビデオ分析

カット打ち:まとめ

卓球のカット打ちは、知識と継続的な練習によって飛躍的に上達する可能性が高いです。

タクティブでは、新規のお客様限定で通常6,000円以上のレッスンが1,100円で受けられる体験レッスンをご用意しております。

ぜひ、この機会にプロの指導を受けて、あなたのカット打ちをワンランクアップさせましょう。

\お得な価格でレッスンを体験/

まずは体験レッスンに申し込む

電話からの申し込み・お問い合わせ

タクティブで働きませんか?

タクティブを一緒に盛り上げる、下記のポジションを募集しています。

卓球インストラクター

店舗インストラクターは、店舗でのレッスンや接客を中心に、お客様に直接サービスを届けるポジションです。サービス提供だけではなく、店舗運営や販促などの幅広い業務に携わっていただきます。

採用ページ