【卓球】初心者のためのブロック攻略ガイド:プロコーチが徹底解説
🏓 本記事はこんな方にオススメ
- 相手の強打を取れるようになりたい
- 試合で簡単に負けないようにしたい
- 自分より上手な人の練習相手になりたい
今回は、卓球スクール・タクティブに在籍する現役の卓球プロコーチが、卓球初心者のために、ブロックの基本からコツ、練習方法までありとあらゆる角度から徹底的に解説していきます。
ぜひ、最後までご覧ください。
目次
ブロックとは
ブロックとは、相手のドライブやスマッシュなどの強打に対して返球するための技術で、卓球の技術の中では、守備的な技術の一つです。
ブロックができるようになることで、相手の強打による失点を少なくすることができるため、簡単に負けにくくなります。
また、相手の強打を返球することができるという点で、卓球の技術におけるブロックの習得は、自分より上手な人の練習相手になるために、優先度が高い傾向にあります。
初心者のためのブロックのやり方
次はブロックのやり方について解説していきます。
基礎打ちのスイングを小さくする
ブロックは、スイングの小さな※基礎打ちをイメージすると安定しやすいです。
※【基礎打ち=基本のバックハンド】
ブロックは、さまざまなコンテンツでスイング方法やコツなどが紹介されており、何から意識をすればいいかわからないとなっている方が多いと思います。
そんな方は、前述したように基礎打ちを小さく、優しくやるようなイメージを持つといいと思います。
変に面を被せたり、上から抑えつけたりしてしまうと、かえってミスをしてしまうケースが多いので、まずは基礎打ちをイメージして練習してみましょう。
初心者がブロックを習得するためのポイント
次は、ブロックのポイントについて解説していきます。
一部、前述した内容と重複する部分も出てきますが、繰り返し伝えたいポイントになるので、ぜひご覧ください。
基礎打ちを身につけて安定させる
前述した通り、ブロックはスイングの小さな基礎打ちです。
そのため、基礎打ちの習得と安定化が必要となってきます。
基礎打ちとは、基本のフォアハンドとバックハンドのことであり、このフォアハンドとバックハンドのラリーが安定してできるようになることが、ブロック習得の重要なポイントです。
相手の強打に対して反発を感じる意識を持つ
相手の強打に対してボールの反発を体感するために、まずはボールをラケットの真ん中に当てる意識を持ちましょう。
その後、体感したボールスピードと回転量に対して、どの程度の力でどのくらいスイングすれば良いのかを少しずつ把握し、調整するようにしましょう。
具体的には、スイングの幅を小さくしたり、スイングの方向を変える(引く、上や横に逃がす)などです。
ラケットを止めるのではなく、動かして調整する
基本的には基礎打ちをイメージで打球することが、ブロックの安定に繋がります。
そのため、ラケットの動きを完全に止めてボールにラケットを当てるのではなく、ラケットが常に動いているイメージを持つことが重要です。
具体的には、相手のボールの回転量やスピードを逃すために、打球後に逆手方向に逃すように、流すように動かすことで調整をすることが可能になります。
ブロックのよくある間違い
次は、ブロックのよくある間違いについて解説していきます。
スピードが速いボールに対してスイングスピードが速くなる
相手の強打は基本的にスピードが速いボールであることが多いです。
このボールに対して、反射的にスイングスピードを速くしてしまうと、与える力が大きくなりすぎてしまい、ミスが多くなってしまいます。
ラケットが押すような動きになる
ブロックという技術名から、壁など硬いイメージをして、ボールに対して強くバチっと当てすぎてしまうことや、ボールに当てに行くことでラケットの動きが押すような動きとなり、ミスをしてしまうケースがあります。
ボールは止まるわけではなく、飛んでくるので、ボールの軌道を延長線上にラケットを置くというイメージを持つことで解消することができます。
初心者向け:ブロックのおすすめの練習方法(メニュー)
次は、初心者の方向けにブロックのおすすめの練習方法について解説していきます。
多球練習
多球練習とは、送球者と打球者に分かれて行う練習です。
送球者がボールを多く使い、短時間で多くの打球ができるのが特徴で、一つの技術の基礎的な動きを習得することに適している練習メニューです。
また、練習相手とのラリーではなく、ミスをしても影響がないメニューであるため、練習相手に対して気を使うことなく、練習できるというメリットがあります。
ブロックの練習をするための具体的なメニューは、2つあります。
一つ目は、送球者に強打での球出しを特定のコースにしてもらい、そのボールをブロックするというものです。
二つ目は、送球者に強打での球出しをコート半面やコート全面に散らしてもらい、そのボールに対して反応をしてブロックするというものです。
ボールのスピードが速い基礎打ちをしてもらい、対応する
この練習は、ラリーをしながらブロックの練習をすることができ、基礎打ちとブロックとの違いを感覚的に養うことができます。
まず、基礎打ち(両ハンドどちらでも良い)のラリーをします。
ラリーをしながら、練習相手の方に徐々にボールのスピードを上げてもらい、そのスピードが上がったボールに対して、スイングを徐々に小さくしながら対応するというものです。
この練習をすることで、基礎打ちとブロックの違いを段階的に把握することでき、ラリーの中での対応力向上が期待できます。
初心者がブロックを習得するメリット
次は、ブロックのメリット・デメリットについて解説していきます。
まずは、メリットからいきます。
ラリーが続きやすくなる
ブロックができるようになると、相手の強打を返球することができるようになります。
ラリーとなると、相手が打球するボールには様々なボールがあり、もちろん強打もあるため、ブロックができるようになることで返球できるボールが増えます。
つまり、ブロックができるようになると、返球できるボールが増えるため、ラリーを続けやすくなリます。
練習相手になれる
練習するときにブロックができると、練習相手が強打を返球できるため、練習相手がドライブの練習がしやすくなります。
そのため、ブロックができると練習相手となることができます。
つまり、卓球において、ブロックという技術は、練習相手になるためには必須の技術です。
失点を減らすことができる
卓球の試合となると、相手の強打による失点が多くなります。
ブロックができるようになることで、相手の強打を返球することができるようになるため、相手の強打による失点を少なくすることができます。
その結果、ブロックができるようになることで、失点が少なくなるため、勝率を高くすることができます。
さらに、ブロックのコースのコントロールや予測の練習をすることで、ブロックで得点を取ることも可能になるため、勝率を高めることができます。
ブロックのデメリット
次は、デメリットの解説になります。
得点を取ることが難しい
ブロックという技術は、相手の強打を返球するための技術であり、自分から攻撃をしていく技術ではないため、ブロックのみで得点を取ることは難しいと言われています。
しかし、ブロックのコースのコントロール精度や相手の強打の予測の練習をすることで、ブロックで得点を取ることは可能になります。
ブロックの応用テクニック
次に、ブロックの応用テクニックについて解説していきます。
基本的なブロックを習得したあとにチャレンジするのがいいと思います。
カウンター
カウンターとは、相手の強打に対して、守備的にブロックをするのではなく、攻撃的に反撃をしていく技術です。
やり方としては、ブロックのイメージで構え、打球時に上回転をかけ返すことで、相手コートにバウンドして後にボールが伸びるような軌道になるため、得点を取りやすくなります。
カットブロック
カットブロックとは、通常の上回転のブロックとは違い、横回転や下回転がかかったブロックです。
やり方としては、飛んできたボールに対して、上方向や横方向からラケットを素早く動かし、強い横回転や下回転をかけるようにします。
相手の強打が予測したコースとは違うところに飛んできた際に、咄嗟の反応で上記のようなラケットの動きになることや、あえて上記のようなラケットを動きをすることで、カットブロックとなります。
かなりトリッキーなテクニックではありますが、回転量が多く、予測もしづらいため、得点率は高いです。
プロ卓球選手だと丹羽孝希選手が得意としています。
初心者向け:ブロックを活用した戦術・パターン
次に、ブロックを活用した戦術・パターンについて解説していきます。
※全て右利き対右利きを想定して解説します。
長いツッツキ→ブロック→攻撃をする
相手のサーブに対して、ツッツキをし、相手にドライブをさせたところをブロックする戦術です。
ツッツキとブロックのコースをコントロールすることで相手の体勢を崩すことで得点につながります。
また、ブロックでコースを狙うと、相手は体勢が崩れた状態での返球となる場合が多く、相手の返球が高く浮いてきたり、チャンスボールとなる場面が多くなります。
このボールを攻撃することで確実に得点を取ることができます。
フリック→ブロック→攻撃をする
相手のサーブに対して、フリックをし、相手にドライブをさせたところをブロックする戦術です。
ツッツキを使った戦術と同様に、フリックとブロックのコースをコントロールすることで相手の体勢を崩すことで得点につながります。
また、上記を同じように、ブロックでコースを狙うと、相手は体勢が崩れた状態での返球となる場合が多く、相手の返球が高く浮いてきたり、チャンスボールとなる場面が多くなります。
このボールを攻撃することで確実に得点を取ることができます。
まとめ
今回はブロックについて徹底解説しました。
卓球においてブロックをはじめとする守備的な技術は、習得・上達することで、試合の結果がガラッと変わるくらい重要な要素です。
「ブロックをしっかり身につけて勝てるようになりたい!」という方にはタクティブのパーソナルレッスンがおすすめです。
卓球スクール・タクティブでは、実績・指導経験ともに豊富なコーチが多数在籍しており、マンツーマンのパーソナルレッスンだからこそ、自分の納得いくまで打ち込める環境があります。台上技術の習得・上達は、プロの指導で近道しませんか?
通常価格が6,000円~(税込)のレッスンが初回限定1,100円(税込)で受けられる体験レッスンもご用意しております。
以下のボタンより、ぜひお申し込みくださいませ。