【卓球ブログ】松平賢二選手(協和発酵キリン卓球部)講習会について
本日は、TACTIVE町田店で松平賢二選手(協和発酵キリン卓球部)の卓球講習会が行われました。午前の部・午後の部とも20名程の卓球愛好者の方にお集まりいただき、日本トップのプレーを学びました。
松平選手といえば、高速フットワークと一発で抜き去るフォアのパワードライブです。
講習会のスタートはフォアドライブについて説明いただきました。
フォアドライブは手打ちになってしまうと威力が出にくいので、足をしっかり使って体重をのせて打つ。そのためには、早くボールに追いついて・・など細かな説明の後、実際にボールを打っての実技でさらに理解を深めました。
次は下回転に対するフォアドライブです。プラスチックボールになってからは、男性だけでなく女性も大きなスイングでボールを飛ばすことが求められます。松平選手はラケットのスイング方向を前に持っていくことの重要性を受講者に説明されていました。TACTIVEでレッスンを受けている方々も下回転に対するフォアドライブが苦手な方が多いので、説明と実技の組み合わせで非常にわかりやすく、女性の方も見違えるようなフォアドライブが打てるようになりました。
多球練習で下回転のフォアドライブを解説しております。
スイング方向を前に持っていくことの意識、どのように体重移動をするか詳細を説明いただいております。
小学2年生の女の子もフォアハンドのパワードライブにチャレンジ!!後半は凄い勢いのボールを松平選手に決めていました!
次はバックハンドドライブです。しっかりボールを引き付けて打つ中陣からのバックハンドドライブと前陣でのバックハンドドライブを見せていただき、手首の使い方やスイング方向のポイントなどを説明いただきました。
両ハンドスタイルが主流となっている現代卓球では、バックハンドとフォアハンドは同じように攻撃的に組み合わせていく必要があります。フォアハンドだけでなく、バックハンドを混ぜたフットワークなどもご紹介いただき、実践を意識した練習のポイントもわかりやすく解説いただきました。
松平賢二選手は昨年の全日本社会人卓球選手権のダブルスのチャンピオンです。攻撃的な卓球が印象的ではありますが、台上技術も素晴らしい選手です。今回は時間の関係もありフォアフリックについてのみ解説いただきました。台上技術ではいち速くボールの下に入る、速くボールに追いつくことがポイントです。高速フットワークの松平選手は、とにかくボールに追いつくのが速いです。このどうしたら速く動くことが可能になるのかは、足さばきが重要であるという説明があり、意識は速く動こうと思っても正しい足の運び方が出来ていなければ、実現は不可能です。1歩ずつ丁寧に足の運び方について説明いただきました。
実技だけでなく、様々表現でわかりやすく説明してくださり本当にわかりやすいです。
最後の質問コーナーでは、卓球に必要なトレーニングは何ですか?の質問に対して、言葉で答えるだけでなく実際に体幹トレーニングを披露していただきました。松平選手の丁寧な対応に私たちもとても勉強になりました。松平選手お忙しい中、TACTIVE町田へお越しいただきありがとうございました。
最後に、午後の部の司会を担当しました久住コーチです。
来週はタクティブ自由が丘で天野優選手、中島未早希選手(サンリツ卓球部)の講習会です。
是非ご参加ください!!
https://www.tactive.co.jp/media/archives/1083