【目指せ!ダブルスマスター】卓球のダブルス・ルール完全版

卓球関連記事

この記事を書いた人

タクティブ編集部

日本最大級の卓球スクールTACTIVE(タクティブ)です。卓球の楽しみ方や健康への効果など、意外と知られていない魅力や豆知識をコラム形式でお届けします。

【ダブルスに挑戦しよう】

卓球は、シングルスとダブルスの試合形式があります。

テニスやバトミントンなどのダブルスとは大きく異なるルールがあり、サーブのコース、ラリー、打つ順番など、少し複雑になるかもしれません。

しっかりとルールを頭に入れて、ダブルスにチャレンジしましょう!

【ダブルスの基本ルール】

1、 基本のルール

卓球のダブルスは2人の選手が1球交代でボールを打たなければなりません。
ボールがどこにきても必ず交代で打ちます。

ダブルスの時のサーブは自分のコートの右半面から、相手のコートの右半面の範囲に入れなければなりません。

図1のように対角線に打っていきます。

%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%96%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9

2、 ラリーのローテーション

ダブルスでは、レシーブ2回→サーブ2回を行ってから、ペアが交代というルールでローテーションを行います。
レシーブを2回打った選手は次がサーブになります。
サーブを2回打った選手は次にパートナーと立ち位置を交代して、待機する側になります。

次の図2を参考にローテーションを見てみてください。

%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%86

このようなローテーションで行います。

デュースになった場合は、シングルスと同じようにダブルスでも1球交代でサーブになります。
なので、それに合わせてサーバーとレシーバーがローテーションを行います。

3、セットのローテーション

サーブ・レシーブのローテーションでも少し難しいかと思いますが、ここからさらにややこしくなっていきます。

セットが変わるごとに、ボールを受ける相手・送る相手が変わるからです。

1セット目にボールを受けていた人とは違う人のボールを受けていくルールがあります。

図を見てみましょう。

%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%86

1セット目 ≪図3≫
A(サーブ)→X(レシーブ)→B→Y
X(サーブ)→B(レシーブ)→Y→A

2セット目 ≪図4≫
X(サーブ)→A(レシーブ)→Y→B
A(サーブ)→Y(レシーブ)→B→X

このように1セット目と2セット目ではボールを受ける相手が変わります。

1セット目でAの選手がCの選手に打っていたなら、2セット目はAの1選手は逆のDの選手に打っていきます。

ちなみに3セット目でも交代をするので、1セット目の組み合わせと同じ形でラリーを行っていきます。

このようにセットごとにローテーションを行ってラリーを進めていくので注意しましょう。

3、 最終セットのチェンジコート時から注意!

最終セットの第5セット目にどちらかのペアの点数が5点になると、チェンジコートをします。

そのときにレシーバーも交代するのです。
つまりローテーションの順番が変わっていきます。

サーブを出していた人、もしくは次にサーブ権を持っている選手はそのままサーブに入ります。

代わりに、レシーブ側はチェンジエンドする前に受けていた選手とは、逆の選手がレシーブに入ります。

≪図5≫の右図を例にみていきましょう

%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%89
前半ではAサーブ→Xレシーブの形からラリーが始まり、
A→X→B→Y→A…とラリーが続いていきます。

そして、チェンジコートになると、今までAのボールをXがレシーブをしていましたが、Yの選手にレシーブが変わりました。

ここからは、A→Y→B→X→Aでラリーが続いていきます。

このように最終セットの5点以降からレシーバーが変わるので注意しましょう。

1試合のローテーションは1,3,5セット目の前半までが同じ、2,4,5セット目の後半が同じ形になります。

まとめ

ダブルスのルールは覚えて慣れるまでに少し時間がかかるかもしれません。

打つ順番や、セットが変わったときに受ける相手が変わるルールなど、少し困惑するかもしれませんね。

試合では、「さっきのセットまでどの相手のボールを受けていたか」を気にして覚えておくと次のセットにスムーズに入ることができると思います。

ダブルスは1+1が2にも3にもなる種目です。
シングルスの実力では負けていても、ダブルスでは勝つという試合も珍しくありません。
パートナーとのコンビネーションや作戦が重要になるので、とても面白いのがダブルスの魅力です。

しっかりルールや法則を覚えて、ダブルスマスターを目指しましょう!

\お得な価格でレッスンを体験/

まずは体験レッスンに申し込む

電話からの申し込み・お問い合わせ

タクティブで働きませんか?

タクティブを一緒に盛り上げる、下記のポジションを募集しています。

卓球インストラクター

店舗インストラクターは、店舗でのレッスンや接客を中心に、お客様に直接サービスを届けるポジションです。サービス提供だけではなく、店舗運営や販促などの幅広い業務に携わっていただきます。

採用ページ