【卓球】ネットインとは?マナーとルールをプロコーチが徹底解説

卓球関連記事

この記事を書いた人(コーチ詳細

嵯峨 弘平 Kohei Saga

ゴールドコーチ
  • 関東大会埼玉県予選 団体の部・ダブルスの部:ベスト8
  • 全国高等学校卓球選手権大会(インターハイ) 埼玉県予選 団体の部・ダブルスの部:ベスト8

🏓 本記事はこんな方にオススメ

卓球をする中で「ネットイン」という言葉を耳にしたことはありますか?

ネットインは、試合の勝敗に影響を与えるだけでなく、プレイヤー同士のマナーにも関わる重要な要素です。

本記事では、卓球のネットインに関する基本ルールや、その際に守るべきマナーについて、わかりやすく解説します。

ネットインのルール・マナーとは?

ネットインは卓球の試合中に頻繁に発生しますが、そのルールを正確に理解していないと、試合の進行に影響を与える可能性があります。

ここでは、ネットインの基本的なルールやマナーについて詳しく見ていきます。

ネットインとは

ネットインとは、打球したボールがネットに当たった後、相手コートに入る現象を指します。

この際、ボールの軌道が変化し、イレギュラーな軌道を描くことが特徴です。

ネットインが発生した場合のルール

ラリー中にネットインが発生した場合、ラリーはそのまま続行となるため、中断する必要はありません。

ただし、サーブ時にネットに当たり、相手コートにボールが入った場合は「レット」となり、サーブの打ち直しが行われます。

サーブがネットに当たり、相手コートに入らなかった場合はサーブミスとなります。

詳しいサーブのルールについては、以下の記事をご参照ください。

ネットイン時に守るべきマナー

ネットインが起こった際には、マナーを守ることが重要です。

試合の雰囲気や相手へのリスペクトを損なわないために、知っておくべきマナーを紹介します。

ネットイン時の相手への配慮と謝罪のタイミング

ネットインをした側は、ラリー終了時に謝罪をするのが良いとされています。

特にネットインによって自分の得点となった場合、謝罪をすることが一般的なマナーです。

謝罪の表現方法は様々です。

手を上げたり、人差し指を立てたりして謝意を示すことや、口頭で「すみません」と伝えることがあります。

ネットインが試合に与える影響を最小限にする方法

ネットインは誰にでも起こりうる現象であり、過度に気にしないことが重要です。

ネットインによって試合の流れが変わることもありますが、冷静に対処し、気にせず次のプレーに集中することが試合の影響を最小限に抑える鍵となります。

まとめ

卓球におけるネットインは、ルールやマナーをしっかりと理解しておくことで、試合をよりスムーズに進めることができます。

特に初心者の方は、ネットインに関する知識を深めることで、相手との対戦でも自信を持って、楽しくプレイできるようになるでしょう。

タクティブでは、新規のお客様限定で通常6,000円以上のレッスンが1,100円で受けられる体験レッスンをご用意しています。ぜひお申し込みください。

\お得な価格でレッスンを体験/

まずは体験レッスンに申し込む

電話からの申し込み・お問い合わせ

タクティブで働きませんか?

タクティブを一緒に盛り上げる、下記のポジションを募集しています。

卓球インストラクター

店舗インストラクターは、店舗でのレッスンや接客を中心に、お客様に直接サービスを届けるポジションです。サービス提供だけではなく、店舗運営や販促などの幅広い業務に携わっていただきます。

採用ページ