
付 培Fu Pei
指導モットー
“お客様のニーズに合わせてサポートします!”
まずは責任感だと思います、習いに来たお客さんに少しでも上達させたいという気持ちが大事だと思います。お客さんはお金と時間をかけて習いに来ているので、その時間はお客さんのために収穫がある時間にしないといけない。ただ楽しいだけじゃなくて、卓球の専門技術を上達させたい。お客さんに教えるとき、相手のレベルに合わせてボールを出す、基本を教える。ラリーができれば、たくさん打てている感じがすると思いますし、お客さんも満足するだろうと思います。お客さんが理解できる言葉を使います。
ゴールドコーチ
自由が丘本店
戦績
- 高校
- アジアジュニア選手権(中国代表)団体 優勝
- アジアジュニア選手権(中国代表)団体 ダブルス 優勝
- アジアジュニア選手権(中国代表)団体 シングルス 準優勝
- 大学
- 中国全国青年運動会シングルス 準優勝
- 実業団
- 中国ナショナルチーム在籍 (5年)
- 中国全国運動会シングルス ベスト8
- 中国全国選手権混合ダブルス 準優勝
- 東京選手権シングルス 準優勝 (2回)
- 全日本社会人選手権シングルス 準優勝
お客様との印象に残っているエピソード
卓球をしていると楽しいと言っていただきました。体を動いて、精神的にプラスになってきました。肩こりもなくなりました。全て楽しいです。
好きな言葉
努力すれば幸運になるという言葉。
しかし、努力しても思い通りにいかないことがあるのは当然だと思います。ただし、努力さえしなければ何にもできないと思います。
趣味・特技
趣味はドラマ映画を鑑賞する。最近はドラマ映画中の言葉も良い勉強になっている思います。
自由が丘本店のコーチ
-
ゴールドコーチ
自由が丘本店
矢野圭吾
Keigo Yano
- 全日本大学総合卓球選手権 団体出場
- 東海学生選手権 ダブルスベスト16
-
ゴールドコーチ
自由が丘本店
飯澤 有希(旧姓:柏木)
Yuuki Iizawa
- 全日本学生選手権 シングルスベスト16(1年)
- 全日本学生選手権 シングルスベスト16(2年)
-
ゴールドコーチ
自由が丘本店
喜納 漢裕
Kunihiro Kina
- 国体代表(沖縄県)
- インターハイ3位(団体戦)
-
シルバーコーチ
自由が丘本店
益成 大介
Daisuke Masunari
- 関東新人戦ダブルスベスト16
- 中国大会ベスト4(団体)、ダブルス出場
-
ブロンズコーチ
自由が丘本店
井上 椋太
Ryota Inoue
- 東京都ベスト64
-
ブロンズコーチ
自由が丘本店
安齋 智裕
Tomohiro Anzai
- 関東学生リーグ4部 殊勲賞
- 埼玉県大会シングルスベスト32
-
ブロンズコーチ
自由が丘本店
佐伯 暢芳
Nobuyoshi Saeki
- 全日本ジュニアシングルス出場
- 全日本ジュニアインターハイシングルス・ダブルス・団体出場
-
ブロンズコーチ
自由が丘本店
志賀 晃大
Kodai Shiga
- 全日本ジュニア出場、関東大会団体出場
-
ブロンズコーチ
自由が丘本店
髙田 千輝
Kazuki Takada
- 東海選手権団体ベスト8
- 東海大会、中部日本大会出場(シングルス)